アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

一応、土曜日21時更新を目標にウイスキーソーダ割(ハイボール)の感想をゆるいレビューで綴るブログ 忖度する事なく個人の感想を綴ってます(*´з`)アフリエイトとグーグル広告もあるブログですよ by ちゃちゃクロ

【スコッチ】CRAGGANMORE 12YEARS OLD(クラガンモア 12年)

今回のウイスキーは?

「CRAGGANMORE 12YEARS OLD(クラガンモア 12年)」!

 

今回のウイスキーはCRAGGANMORE 12YEARS OLD(クラガンモア 12年)(*´з`)

 

これは普通に酒屋さんで買った、ウイスキー(*´з`)

 

確か、ジョニーウォーカー グリーンラベルキーモルトのうちの一つ

だったはず。(*´з`)

 

 

www.whiskeywhisky.work

 

ジョニーウォーカーの中で一番好きなラベル(*´з`)

 目次

 

CRAGGANMORE

「CRAGGANMORE 12YEARS OLD(クラガンモア 12年)」

 

ブランド

CRAGGANMORE

容量 700ml
アルコール度数 40%
原産国 スコットランド
原材料・成分 モルト

 

今回のCRAGGANMORE

冒頭でも触れている通り、

ジョニーウォーカー グリーンラベルのキーモルトのうちの一つ

スペイサイドのウイスキーなので飲み易いと勝手に思っている

らしい…ちゃちゃクロ(*´з`)

 

 

そんなCRAGGANMORE 12YEARS OLDが気になります(*´з`)

気になるお味のほうは?

「CRAGGANMORE 12YEARS OLD(クラガンモア 12年)」

 

ストレート

香り 香りは思っていたよりもスパイシーですが、バニラの様な甘い香りも感じます(*´з`)

 

味わい 香りのイメージよりもモルトの甘さが顔を出します、若干シナモン的な感じはあり、だけど飲み易い(*´з`)

 

ソーダ割

香り 爽やか、青リンゴの様な香り(*´з`)。

 

味わい スッキリと甘く、香りのイメージ通り青りんご。若干シナモンぽさも感じます。とても飲みやすいハイボール(*´з`)

 

ストレートとソーダ割では大きく表情は変わるボトルでした。

どちらも普通に美味しく頂けます(*´з`)

昨今人気になるボトルはシェリー色が濃く出ているものが多い気はしますが、これくらいの甘さでいい時もあると、再認識するボトルでした。

 

まだジョニーウォーカー グリーンラベルのキーモルトのうちの一つ、リンクウッドは飲んだ事が無いので、近いうちに試してみようと思います。

 

 

ソーダ割 おススメ度 ☆☆☆☆☆(5段階)  

 

CRAGGANMORE 12YEARS OLD(クラガンモア 12年)

クラガンモア蒸留所は創業が1869年。
蒸留所はスコットランドのスぺイサイド地方にある、バリンダロッホという場所にあり、クラガンモア蒸留所の名前は、蒸留所建設に使われた緑色岩の産地でもある近隣の丘、「クラガン・モール」に由来します。
クラガンモア蒸留所は1869年に、その当時では最も経験豊かな蒸留職人であったジョン・スミスによって開かれました。
彼はジョージ・マクファーソンーグラント3世より土地を借り受け、蒸留所の操業を開始しました。
彼はクラガンモア創立以前、マッカラン、グレンリベット、グレンファークラスといった名高い蒸留所のマネージャーも歴任しています。

スペイサイドは卓越したシングルモルトの産地として、そして豊かな鮭の釣り場として広く愛好されてきました。
長きにわたり「スコットランドの庭園」として知られてきた、三方を海と山に囲まれた肥沃な三角地帯こそが、クラガンモアが蒸留される故郷です。

クラガンモアは、多くの愛好家にとって、スペイサイドモルトの決定版であると考えられています。 

 

www.miraido-onlineshop.com

より

 

それではまた来週!!!

adios(*´з`)

自己紹介

www.whiskeywhisky.work