今回のウイスキーは?
今回は【番外編】2025 F1日本GP観戦を終えて(*´з`)前編!
扨、先週は2025F1日本GP観戦の為お休みしていたブログ。
しっかりと行ってきました。
鈴鹿サーキット

前回の教訓を活かし、今回は新幹線で起点の名古屋駅まで向かいました(*´з`)
目次
4/5 土曜日
4:30起床
5:25分発の電車に乗る為、早めの起床。
前日には用意していた荷物を持って名古屋に向かいます。
自宅から東京駅へ
そして東京駅6:48分発の博多?福岡?行きにのって名古屋へ
流石①日本の鉄道
定刻通り名古屋駅に到着しました
滞在用の荷物は邪魔なので、名古屋駅内のコインロッカーを利用し荷物を減らす事に成功
早速、名古屋駅から鈴鹿サーキット直通のバス待ち合わせ場所へ向かいました
流石②F1
名古屋駅9時発のバスに乗車予定でしたが、待ち合わせ場所には既に凄い行列
私の予約した三重交通さん以外の直通便もある様で、三重交通さんの列を探すのに苦労しました(*´з`)
三重交通サーキットエクスプレス
バスの受け付けを済ませて、長蛇の列を並び乗車
途中トイレ休憩を挟みますが、座っているだけで目的地に到着すると言う、とても楽ちんな移動方法でした
2024年、去年のグランプリから秋→春開催になったF1の日本GP
春開催になって初めて来ましたが、見事に桜が咲いてました

秋開催では見れない光景ですね

サーキットの駐車場には色々な会社のバスが停まってました
鈴鹿サーキット到着
土曜日は練習走行3回目と予選
指定の席に到着した頃に練習走行は始まってしまいましたが、予選開始まではマダマダ時間があるので、余裕を持って鈴鹿サーキットを楽しめます
今回は1人で出費が少ないので、少し高めのサーキット飯ですが、値段をそこまで気にせず味わえました(*´з`)
そして勿論写真は撮り忘れています。
ホテルへ
お昼ご飯もしっかり食べ、ビールも飲み(*´з`)
目的の予選もしっかり見届け起点地の名古屋に戻ります
帰りもしっかりと直通バスを予約してますので、列に並んで乗り込むだけ(*´з`)
人が多いので乗り込むのに時間は掛かりますが、乗車してしまえば寝ていようが、勝手についてしまうので楽ちんです(*´з`)
ただ、乗り込んでからサーキットを出るまでに30分
明日の決勝後はどれだけ待つのか…
そして今回のホテルは
「名鉄イン名古屋錦」
栄の街
コインロッカーの荷物も回収し、ホテルのチェックインも済ませ、身軽になったちゃちゃクロは、名古屋在住の弟と合流し夜の街へ
ホテルからは栄の繁華街が近いとの事で、その辺りで飲む事に(*´з`)
弟も栄の街は詳しくないようなので、街をブラブラし私の独断で名古屋コーチンと書いてある、たぶん個人の居酒屋さんへ入店

ちゃちゃクロの「オデコ」の広さが気になる写真ですが、無事お店に入れ食事に有りつけました(*´з`)
焼き鳥とアルコール飲料を堪能し2件目へ
2件目はBARへ

安心お宿名古屋栄店さんの1階に併設されているBARへ
物凄く珍しい物などは見当たりませんでしたが、十分に楽しめるラインナップ。
次(名古屋滞在時)はこのカプセルホテルでも良いな~と思いながら、明日の決勝に向けてその日のうちにホテルに戻るのでした。
BARで飲んだウイスキーは
① ジョニーウォーカー スウィング
② ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ
③ ブラントン シングルラベル
の3杯ですが、次の日も行く事になるのでした(*´з`)
それではまた来週!!!
adios(*´з`)
