今回のウイスキーは?
今回は【番外編】スーパーGT500.300観戦を終えて(*´з`)後編!
扨、先週はスーパーGT観戦の前編。
名古屋の街で弟と忘年会を楽しみ(^^)/
翌日の決勝観戦を準備万端で迎えるちゃちゃクロ(*´з`)
目次
日曜日
朝食付きプランで予約を入れてましたので、ホテル下の朝食会場へ
朝食付きプランで付いてきたのは、思っていたよりも軽めの朝食
オプションは現金払い、現金は部屋…
取りに行くのも面倒なので、そのまま軽めの朝食ですませました。
皆さんは朝食会場に行く前に、しっかり注意書きを見て行きましょう(*´з`)
軽めの朝食をすまし、いざ名古屋駅に
名古屋駅
チェックアウトは遅めの9時半過ぎ。
夜行バスの疲れが残っていたので、体を休める為チェックアウトぎりぎり迄ホテルに滞在していました。
昨日と同じ直通の臨時便が丁度よくあれば良かったのですが、ホームで時刻表を確認すると四日市駅乗り換えの定期便で向かうのが一番速そう
ホームを見渡すと同じ目的だろうな!という人がチラホラ。
運よく電車で座る事も出来、鈴鹿サーキットへ(*´з`)
昨日より多い
駅に着くと明らかに昨日よりも人が多い
流石決勝レース*\(^o^)/*
そして今年最後のレースでもあります
決勝レースが始まる前に、早めの昼食を済ませます
いざ、フォーメンションラップが始まると、なんと三重県警の白バイ隊とパトカーが先導してました。
GTカーの全開走行に比べれば随分と遅いですが、白バイ、パトカーがかなりの速度で先導していたのが印象的でした。
決勝
昨日の予選で、タイトルは決定していますがレース自体は白熱した展開。
何度かセーフティーカーが先導する場面もありましたが、大きな事故もなく無事終了。
初めてのGT観戦で、改めてF1と言うカテゴリーの大きさに驚き
国内レースの最高峰のもう一つ、スーパーフォーミュラを見に行く必要があるな!と思ったのでした
観戦を終えて
無事決勝レースが終わり、帰路に(*´з`)
ここで一つの悩み種がありました
そう帰りの高速バス(*´з`)
行きも帰りも夜行バスで済ませようと思っていましたのが、
乗る前にすでに憂鬱(*´з`)
翌日はすでに予定が入っていましたので、帰らないといけないのは確実...
悩んだ挙句、新幹線で帰ることに!!!
名古屋駅で東京行の新幹線売り場に並んでいると、便の多い事多い事。
日曜だった事もありますが、運航している便はほぼ満席状態
5分刻みで300キロ出す電車が定期的に走ってるなんて驚愕(*´з`)
思いのほか決勝レースも早く終ったので土産を買い込み、18時台の新幹線で帰路へ
夜行バス(3列独立、トイレ付)と新幹線(のぞみ指定席)の運賃は、夜行バスが片道8,000円 新幹線が11,500円 差額は僅か3,500円
新幹線は多少高くつきますが、所要時間は半分で体への負担は半分以下、次の日に行動しようと睡眠を求めて夜行バスに乗るのはおススメできないな!!!と思った旅でした(*´з`)
来年4月は一応F1の観戦に行く予定ですが、次は新幹線だな!と思いました。
それではまた来週!!!
adios(*´з`)