今回のウイスキーは?
今回は「富士山麓 Signature Blend 」!
発売当時から気になってはいたのですが、発売当時は約5,000円(*´з`)。
ちょっと高くて手が出せなかったのですが、4,000円を切るプライスをみたら手に取ってレジに並んでました(*´з`)
目次
富士御殿場蒸溜所
「富士山麓 Signature Blend 」は、
我が故郷、静岡県の御殿場で作られてます。
と言っても、私は下田市生まれ下田市育ちなので御殿場の事はほぼ知りません。
知っている事で有名なのは、「御殿場ファミリーランド」の跡地が大きな「アウトレット」になった!って事くらいです。
今では終売になった、「富士山麓 樽熟原酒50°」とどう違うのか!
と言っても、飲み切ってしまったので飲み比べは出来ませんが(*´з`)
味が気になりま~す(*´з`)
気になるお味のほうは?
「富士山麓 Signature Blend 」
樽香に甘ーい香り、どことなく赤ワイン?チョコ?を思わせるような感じ。
口に含むと香りの印象と変わらず樽ぽさと甘さがきます。
「富士山麓 樽熟原酒50°」と圧倒的に違うのは、アルコール感が無い!
いや、50°だからアルコールですけど、ストレートでもそう感じない飲み口です。
金額が三倍近くになっただけあります(*´з`)
ソーダで割ると甘さより苦みが出てくるので、ストレートやロック・水割りが良いかもしれませんね(*´з`)
ソーダ割 おススメ度 ☆☆☆(5段階)
富士山麓 Signature Blend
商品の特長富士のふもとに眠る多彩な原酒の中から、熟成のピーク(マチュレーションピーク)を迎えた原酒を厳選しブレンドした「富士山麓」の自信作。 原酒の熟成状態をブレンダーが見守り、“熟成年数”に捉われることなく、それぞれの原酒が個性を発揮したタイミングを見極めて絶妙なバランスでブレンド。富士御殿場蒸溜所のウイスキーづくりのこだわりがつまった逸品です。 表情豊かな原酒が織りなすハーモニーと、複層的で奥深く円熟した味わいを、ぜひお愉しみ下さい。

マチュレーションピークとは?
それぞれのウイスキー原酒が本来持つ香味的特長/個性が最も良く表れている状態(円熟期)を指します。味や香りについて
洋梨やパイナップル、そしてオレンジピールを想わせるフルーティで華やかな果実香が立ちのぼり、黒糖や焼き菓子のような甘く芳ばしい風味が織り重なる、複層的で円熟した味わいが特長です。
ほのかに感じるピートフレーバーも味わいに深みを与え、気品のある熟成香と共に、複雑で奥深い余韻が心地よく続きます。