アラサーからウイスキーに嵌った人が、ソーダ割に合うウイスキーを探すブログ…です(*´Д`*)

不定期更新!?(*´з`) 銘柄や産地に忖度する事なく感想を綴るウイスキーブログ。スコッチ、ジャパニーズ、アメリカン、カナディアン、台湾と県をまたぐ移動どころではなく国をまたぎまくってます(*´з`)

【サントリー】山崎12年(やまざき12年)

今回のウイスキーは?

「山崎12年(やまざき12年)」!

 

FIFAワールドカップ2022アルゼンチンが36年ぶりの優勝(*´з`)。

https://www.fifa.com/fifaplus/ja/home

と、寝不足の原因だったワールドカップも終わり、気付けば今日はクリスマスイヴ。

 

 

年末前にまさかのギックリ腰寸前の腰模様。

 

ですが、そんな中忘年会兼ねての久しぶりのお外飲み(*´з`)

そして、懐の深いスポンサーが居るのがとても頼もしい(*´з`)

 

一件目は大手チェーン店の居酒屋さん♪

お腹がすいていた事もあり、焼き鳥を中心にアルコールやらを大量摂取(*´з`)

 

そして二件目

新しく出来たお店に足を運びます。(*´з`)

 

少しお洒落なダーツBAR。

早速メニューに目を通すと「山崎12年」の文字が( ゚Д゚)

店員さんにお尋ねすると、「有ります」とお返事いただきましたので。

 

スポンサーが角ハイを注文しているなか、迷わず注文させて頂きました。

 

 目次

 

山崎

「山崎12年(やまざき12年)」

 

アルコール度数 43%
容量(ml) 700ml
カスクタイプ ホワイトオーク
原産国 日本
主な原料 モルト

 

山崎12年

 

巷では見ない、抽選でも当たらない、くじでも当たらない( ;∀;)

そんな「山崎12年」どんな味だったっけ?

 

って思い出しながら、ベロベロ状態で飲んでます。(*´з`)

 

気になるお味のほうは?

「山崎12年(やまざき12年)」

 

ストレート

香り 酔っていてもはっきり分かる甘いバニラの香りシェリー香の中に樽っぽさもある感じ(*´з`)

 

味わい やはりノンビンテージとは全然違う(*´▽`*)香りの印象から既に別物の雰囲気は有りましたが、飲むと余計にそう思ってしまいました。ほぼほぼ香りのイメージのママが口の中に広がります。そしてしっかりとモルトも顔を出すのが面白い

 

 

ソーダ割

香り ほんのりバニラ(*´з`)

 

味わい やはりストレート直後のソーダ割は、炭酸のビターさもあり、どちらかと言うと酸味が目立ち、ストレートの良い所をあまり持ってきていない印象でした!!(*´з`)

 

12年でこの出来だと18年.25年はどんななんだ?!

って思いますが、18年も25年も元々が高いのでお店で見掛ける事があれば飲んでみようと思います!

ちょっとネットの物は高すぎなので定価で買える機会が有れば、ぜひ買いたい一本ですね。(*´з`)

 

ソーダ割 おススメ度 ☆☆☆(5段階)  

 

山崎12年(やまざき12年)

 

山崎12年

繊細で複雑、深みのある味わい。

繊細で上品なテイストの日本を代表するシングルモルト。飲み飽きず、幾重にも押し寄せる複雑な香味が、世界を魅了しつづけています。

テイスティングノート

ホワイトオーク樽熟成原酒由来の甘いバニラ香と熟した果実香が特長。シェリー樽原酒とジャパニーズオークのミズナラ樽原酒が潜む。

自己紹介

www.whiskeywhisky.work